久々のバージョンアップ
— P-chanApps広報部鳥 (@ChanappsP) November 21, 2024
「花メール」にウィジェットを追加しました
待受画面でも花の種類で曜日が一目瞭然になりました#花メールhttps://t.co/Vyxw4v3g5X pic.twitter.com/DP6ycj46ae
”花メール”無料配信完
厳しい世界情勢でしたので、、、
安否確認メールが送信できる日めくりカレンダー”花メール”を4/13〜5/13の期間限定で無料アプリにしておりました。
状況の安定化を願いつつ、一旦無料化は完了いたします。
”花メール”無料配信中
厳しい世界情勢なので、、、
安否確認メールが送信できる日めくりカレンダー”花メール”を4/13〜5/13の期間限定で無料アプリにいたします。
期間中にダウンロードすれば、その後も継続して無料で使えます。
”花メール”無料期間中

親しい人との安否確認アプリ ”花メール” を1ヶ月間無料でダウンロード可能といたします。
こんなご時世なので、是非ご活用ください。
期間内にダウンロードすれば、1ヶ月経過後もそのままご利用いただけます。
#FlowerEmail (英)追加
カレンダーを日めくりすると「元気だよ〜」のメールが飛ぶアプリ。
花のアニメーションとクラシカルな音楽が楽しめて、メールには花が添付される愛いやつです。
動画付きで、つぶやいています。
ちなみに邦名は”花メール”です。
活用例
カレンダーとか時計とか、どんなふうに使うのさ?
という疑問にお答えします。
当方では機種変して現役引退した端末や、一線を退いた端末を壁に貼り付けて使ってます。
軽い機種なら、ケースにネオジウム磁石をシートごと両面テープで貼り付けて、壁には画鋲を挿して、磁力でくっつけます。
100均にある磁石6〜8粒が1シートにパッケージングされているものをシートごとケース裏に貼り付けるのがポイントです。
